INTERVIEW

役職や部門を越えて、
未来の教育をつくる

野村 明日香
ITソリューション営業
学生時代に熱中されていたことや、現在のお仕事に活かされていると感じるご経験について教えてください。また、チエルへの入社を決められた理由や、「ここだ!」と感じた瞬間についてもお聞かせください。
中途入社5年目で営業を担当しております。
前職では、IT企業でSNSの炎上対策、つまりデジタル社会の“影”の部分に関わる仕事をしていました。その中で、子どもたちが意図せずデジタルリスクに晒される現状を目の当たりにし、「子どもたちにデジタル社会との付き合い方を学習させたり、積極的に活用して未来を切り拓く力を育むお手伝いがしたい」と強く思うようになりました。入社の決め手となった「ここだ!」と感じた瞬間は、教育ICTの分野で長年の実績があり、「子供たちの未来のために」という明確な理念を掲げていたからです。
入社前と後で感じたギャップがあれば、それについて教えてください。
また、「ここが面白い!」と感じたチエルのカルチャーや社内の雰囲気についてもお話しいただけますか?
先輩や同僚との関わりの中で、印象的だったエピソードがあればぜひお聞かせください。
「変化に前向き」なことです。教育現場は今、GIGAスクール構想などを背景にまさに変革の真っ只中にあります。その変化に対応するため、部署や役職の垣根を越えて「もっとこうしたら先生方や子供たちは使いやすいんじゃないか」「この技術を応用して、新しい学びの形を提案できないか」といった議論が活発に行われていたりします。
未来の教育を創るためにはどうすべきかという点を常に考え、現状に満足しないチャレンジングな会社だと思います。

どのような時に「自分らしく働けている」と感じますか?また、これまでに経験された失敗やご苦労、その乗り越え方についてもぜひ教えてください。
個々の営業に大きな裁量を与えてくれる文化があり、マニュアル通りではない、踏み込んだ提案に挑戦できるのが面白いところです。
もちろん、一人で考えていると、判断に迷ったり、時にはベストな選択ができなかったりすることもあります。そんな時、上司は勿論、他部門の開発やサポートのメンバーに相談すると、それぞれの専門的な視点から「こんな方法もあるよ」「技術的にはここまでできる」と次々にアイデアが出てきます。自分一人では思いつかないようなご提案ができるため、個人の挑戦をチームの力で成功に導き、お客様の「困った」を解決できた瞬間は、最高のやりがいを感じます。

休日やお仕事終わりにされていることについて教えてください。最近ハマっていることや、ご自身の中で流行っていることがあれば、ぜひお聞かせください。
子どもがまだ2歳なので、仕事終わりは毎日家事育児でバタバタしています。ただ、お酒が好きなので、帰宅後のタスクがすべて片付いたタイミングで、好きな一杯をじっくり味わうのが最大のリフレッシュになっています。大変なことも多いですが、子どもの成長は本当にあっという間だと感じるので、この慌ただしい毎日を大切にしたいと思っています。不思議なもので、この慌ただしさが、仕事に向かうエネルギーにもなっています。
チエルで働く中で、「自分ってこういう人間だな」と気づいた瞬間はありますか?また、周囲の方からよく言われるご自身の印象や、「これだけは譲れない」というこだわりについても教えてください。
自分を一言でいうと「目立ちたがり屋の緊張しい」なんだな、と気づいた経験があります。
もともと対人コミュニケーションは得意な方で、お客様に頼りにされたり、自分の提案で場が盛り上がったりすることに喜びを感じる、典型的な“目立ちたがり屋”でした。
ところがある時、50名ほどの先生方の前で製品説明会を行う機会があり、壇上に立った瞬間、経験したことのない緊張で汗が止まらなくなってしまったんです。そこで初めて、「あ、自分は大勢の人前で話すことが苦手だったんだ!」と気づかされました。
その後は、悔しさもあって何度も練習を重ねました。おかげで、今では自信を持って人前で話せるようになり、その経験が私の大きな財産になっています。

ご自身の強みを今後どのように活かしていきたいとお考えですか?また、今後チャレンジしてみたいことや、描いているキャリア像についてもお聞かせください。
まずは、一人の営業として、どんな状況でも安定的に成果を出し、会社に貢献できる人間になることが大前提だと考えています。口だけではなく、行動と結果で示すことで、初めて周りからの信頼を得られると思うからです。
その上で私が目指したいのは、チームや後輩の士気を上げられる存在です。例えば、チームが難しい課題に直面した時に、声をかけたり、場の空気を和ませたり、みんなが前向きな気持ちで仕事に取り組めるような、そんな存在になりたいと思っています。
これからチエルへの応募を検討されている方に向けて、最後に一言メッセージをお願いいたします。
私たちの仕事は、単にシステムを売ることではありません。その先にある、子どもたちの「わかった!」という笑顔や、先生方の「助かったよ」という一言に繋がっています。未来を創る仕事の当事者になれる、大きなやりがいのある仕事です。
ぜひご一緒に働けることを楽しみにしています。


成長力×知
私はお客様とじっくり向き合いながら、「共に成長する力」を大切に育んできました。お客様の声や現場の状況を丁寧に伺うことで、その変化やニーズをだんだんと理解することができるようになり、今では柔軟に対応できる力が身についたと思います。単に製品を提案するだけでなく、お客様の課題を一緒に解決していくパートナーとして信頼を築くことを意識しています。時には思い通りにいかないこともありますが、失敗を恐れずにチャレンジし、その都度学びを得ることで、自分の提案力やコミュニケーション力も着実に磨かれていると思います。こうした成長の積み重ねが、お客様との強い信頼関係を生み、双方の成長につながっていると実感しています。これからも謙虚な姿勢で学び続け、お客様とともに歩んでいきたいと思っています。